アットコスメはコスメの口コミを確認するところ、
だけではないのです。
サイト内のプレゼント企画が意外にも当たるので
個人的な当選のコツを書きたいと思います。
CONTENTS
2つのプレゼント企画
ブランドからのプレゼント
ブランド主体でのコスメプレゼント企画。
プチプラからデパコスまで、
100名以上当選の案件も多くあります。
アットコスメにメンバー登録をしている人なら、
簡単なアンケート回答をすることで応募できます。
このページではこちらについて、
知っていることと体験談を書きます。
プレゼント&モニター
こちらはアットコスメから(おそらく)のプレゼント企画。
アンケートなしで簡単に応募できるものの、
1商品につき数名(大体10名以下)しか当たらないので、
あまり望みがありません。
私も実際に当たったことはありません、、、
ページへの行き方
ブランドからのプレゼントを一覧で最短で見れるルートは
おそらくこれです。
スマホ版で載せていきます。
まず、トップページから「コスメ・クチコミ」アイコンへ。
ページ中ほどの「キャンペーン情報をもっと見る」へ
そうすると、ブランドからのニュースが一覧で出てきます。
ニュースかと思いきや、
一番下までスクロールすると8~9割の確率で
プレゼント応募ボタンがあります。
今までに当たったもの
過去3~4年ほどちょくちょく応募してます。
以下がこれまでに当たったものです。
商品名がややあいまいですみません。
・1DAY TATOO アイライナー
・デジャブ アイライナー
・suisai 酵素パウダー洗顔
・DASODA ボリュームマスカラ
・エモリカ 入浴剤
・アリー 日焼け止め
・デオナチュレ 足指さらさらクリーム ×2回
無料でこれだけもらえてるのだから
ラッキー☆という気持ちです。
たまにはきちんと口コミ投稿もしてます。
デオナチュレの足指クリームが
謎に2回もらえています(笑)
当選のコツ4選
「こうすれば当たる」みたいなのは
もちろん公式には出ていません。
ただ、当選するために個人的にですが
気を付けていることを書きたいと思います。
①1~2ヶ月に一度は口コミ投稿
今までの総投稿数は39と多くありませんし、
5~6投稿くらいの時から当たっていました。
なのでおそらく投稿数はあまり関係なさそう。
しかし、ずっと投稿もせず放置しているユーザーに
コスメをプレゼントするのか?と思い、
数は多くなくても定期的に投稿することを
心がけています。
②肌の強さも重要?
せっかくプレゼントしたのに
肌に合わず荒れてしまうと悲しいですよね。
「合わなかった」というコメントも
マイナスイメージになります。
化粧品でもスキンケアでもヘアケアでも
「過去にコスメが合わずトラブルになったことはありますか?」
という項目が必ずといっていいほど入っています。
なのできっと、肌の強さは重要視されているはず。
嘘をつく必要はありませんが、
特にトラブルのない方であれば
肌が強いですよ、と回答できているか
留意しておきましょう。
③フリコメ欄で意欲アピール
アンケートによっては最後に
「このブランドへのご意見、ご要望があれば、お聞かせ下さい。(300文字以内)」というような
フリーコメント入力欄があります。
だいたい、特に意見とかないと思うのですが(笑)
過去に使った商品の感想や
気になっている商品など
1~2文でも簡単に書いておきましょう。
④プロフィールはしっかり記入
アットコスメは大量の口コミを
一度に見れるところが魅力なので
どこのだれが書いているか
あまり見ないかもしれません。
なので盲点かもしれませんが、
運営側からすると応募者のパーソナリティが知れるのは
このプロフィール欄なので
なるべくすべての欄に文字を入れ、
画像も設定しましょう。
私も仕事で当選者を選ぶ機会がありますが、
難しい課題があるわけでもないときは
アンケート結果やプロフィールの属性で
絞り込んで決めます。
お得にコスメをゲットできるチャンス
コツを書いてみましたが、
とにかく応募しまくる!ことが
一番の近道かと思われます。
4~5ヶ月に1度のペースで当たっているので、
ちょこちょこやっていこうと思います。