こんにちは、コスメに限らず
海外のスーパーで買い物するのがすきなりんこです。
今回は、イギリス・ロンドン土産で有名な
cadbury(キャドバリー)のお菓子を食べてみました。
CONTENTS
英国王室御用達のお菓子メーカー、cadbury(キャドバリー)
「英国王室御用達」とつくと
高貴な感じが出ますね、、
でもこのパッケージを見たら
ピンとくる方もいるのではないでしょうか。
View this post on Instagram
日本では、daily milkのチョコレートが
カルディなどで販売されているので有名ですね。
しかし本場イギリスでは、
daily milkは数あまたの商品のうちの1つにすぎず、
チョコレートメーカーとして広く知れ渡っています。
創業は1824年(歴史が長い、、、!)、
もともとは紅茶・コーヒー・ココアを扱っていたのですが、
1831年にチョコレート工場を設立したのをきっかけに、
メイン商品をチョコレートにしぼり、
1854年にはヴィクトリア女王から
ココア・チョコレート製造業として認可を受けています。
女王から認可を受けるというのが
どういうことなのかはわかりませんが、、
とにかく絶大な人気を誇るチョコレートメーカーということです(笑)
豊富なラインナップ
チョコレートと一口にいっても、
商品のラインナップがとても豊富で、
チョコ好きにはたまりません、、
クランチチョコや、
View this post on Instagram
クリームが入ったチョコ、
View this post on Instagram
お馴染みのデイリーミルク1つとっても、
こんなに種類があるのです!
View this post on Instagram
View this post on Instagram
View this post on Instagram
本当に選びきれないのですが、
ロンドンに旅行へ行った友人に、
「日本になさそうなやつお願い!」と頼んで
買ってきてもらいました。
cadbury(キャドバリー)のお菓子を食べてみた
現地調達されてきた、
念願のcadbury(キャドバリー)のお菓子は、、、
MINI ROLLS!

初見(^o^)きちんと日本でみないやつを
選んでくれたのだ、、!
パッケージが海外っぽくてテンションあがります。
開けてみると、
個包装されて入っています。
おもったより大きいです。
これってすごくお土産に適している、、、
と思いながら開封すると
チョコ掛けされたケーキが出てきました!
中にはバニラクリームも入っていて、
激甘!!!
コーティングのチョコは甘いミルクチョコで、
スポンジ部分もブラウニーのような感じなので
甘党にはたまらないお菓子です。
スーパーで手軽に買えたそうですが、
しっかりチョコケーキという豪華さもよいです。
イギリス・ロンドン土産にcadbury(キャドバリー)
イギリス発祥のメーカーで、
スーパーでお手軽&プチプラで手に入るので、
ばらまき土産に持ってこいのお菓子です。
最後におまけですが、、、
各国の公式インスタアカウントがあるのですが、
それぞれ色があって映えてて
見ているだけでも満足できます。
他のスイーツやドリンクと
コラボさせてくるフィリピン。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
待ち受けにできそうな画角に収めてくるエジプト。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
キラキラ感強めで女子向けなマレーシア。
View this post on Instagram
View this post on Instagram
こういった遊び心も含めて、
海外のお菓子ははまります(^o^)